商売繫盛・福の神の仙台四郎って知っていますか?

この記事では商売繫盛・福の神として祀られている仙台四郎を紹介します。

仙台駅から少し歩いた先の商店街には三瀧山不動院というお不動様が鎮座されています。そこに仙台史郎(せんだいしろう)という福の神も祀られています。

f:id:marinote:20190220145229j:plain

 

仙台四郎って知っていますか?実在する人物だった!

仙台 四郎(せんだい しろう、グレゴリオ暦1855年頃 - 1902年頃)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代にかけて、現在の宮城県仙台市に実在した人物の「人神」としての名称。旧字体を用いて「仙臺四郎」とも書く。
本名は通説では芳賀 四郎であるが、親族によれば「芳賀 豊孝」[1][2]。

引用元:Wikipedia/仙台四郎

仙台四郎は障害があり、あまり話をすることができなかったそうです。そのせいか、いつもニコニコとしていて楽しそうに街を歩き回っていたようです。仙台四郎が立ち寄った店は繫盛して、仙台四郎が抱っこした赤ちゃんは丈夫に育つと言われています。

 今でも商売繫盛、福を招く神様として活躍されています。

丈夫に育ちたーい!

仙台四郎は商店街の中心にいた!

仙台四郎がいる場所は三瀧山不動院というお寺で、クリスロード商店街という通りの中心にあります。こんなところにお寺があるの?という感じの場所で、気が付かずに通り過ぎている人もたくさんいると思います。

f:id:marinote:20190220145536j:plainf:id:marinote:20190220145721j:plain

 山門をくぐると仲見世があり、仙台四郎グッズお守りがたくさん売られています。商店街側から見るとけっこう狭い感じで入りにくい気がしますが、えいっ!と山門をくぐってみてください。居心地はかなりいい感じです!仲見世の奥にお不動さまと仙台四郎がいらっしゃいます。

f:id:marinote:20190220150123j:plainf:id:marinote:20190220150144j:plain

拝んでいる場所がかなり狭いです。なので順番待ちになることもあります。

みなさん滞在時間は短いんですが、ひっきりなしに参拝される人が来るので本当に、地域のみなさんが頼りにしているお寺なんだなぁと思いました。外国の方も観光していました。

パワースポットだからみんな集まるんだねぇ~

仙台四郎の招福グッズを飾る方法

f:id:marinote:20190220152036j:plain

仲見世では仙台四郎のグッズが売られていますが、飾るときの方法をご紹介します。

家で飾るときには辰巳の方角(東南)に福の神様を向けて飾り、お店に飾るときは福の神様を入り口に向けて飾るそうです。

これで福がきちゃうかも~!

三瀧山不動院へのアクセス

 住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-7(クリスロード商店街)

電話番号:022-221-3056

ホームページ:三瀧山不動院

 

御朱印もありました!

書き置きのみですが、お不動さまの御朱印もいただけます。とっても力強くてカッコイイ御朱印です!

f:id:marinote:20190220155849j:plain

気になった方はぜひお参りに行ってみてくださいね!